社会的なパグ

フェミニストなのに広告会社にいる。迷いながら生きています。

博報堂にお問い合わせしてみた

週刊文春にて博報堂の局長がセクハラをしたという記事がありました。

被害女性の嘆き「博報堂局長のセクハラを訴えたら派遣切り」 | 週刊文春 電子版

しかしながらまあ話題にならないこと!電通との格差が浮き彫りに…
みんな博報堂のことカステラの会社だと思ってるんでしょ…
(話は逸れるけどみんな電通のこと世の中のフィクサーだと思い過ぎだと思う。変なCMが出るとなんでもかんでも電通が叩かれたりするけど、変なCMほど電通みたいな代理店を通さずに手弁当でやってたりすることもあると思う)

 

悲しいほど全く話題にならない博報堂だけど、無視されてなかったことにはされたくない、と思いせめて1人だけでも忘れてねえぞ!と会社に示すために、博報堂のお問い合わせ窓口からご意見を送ってみた。
もし他にもご賛同いただけるならばぜひこちらからご意見をお送りください ⇒ https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/support/hakuhodo/etc/

先日、週刊文春にて御社に関する報道がありました。

局長と派遣という圧倒的な立場の違いを利用したハラスメントが起こってしまったようで大変残念に思います。該当の方はセクハラの事実は認めているとのことですが、しかるべき処遇およびその公表、何よりも被害者の派遣の方の適切なケアをお願いいたします。

(なお、セクハラは認めたがキスは認めていない、という見当違いな記載がありましたが、セクハラした時点で許されないのでキスの有無で罪の重さが増減するものではないと思います)

 

博報堂は「女性活躍推進」を掲げているようですが( https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/csr/social/diversity_inclusion/ )、このような事実があったにも関わらず見過ごしているような風土では到底女性活躍は望めないと思います。

また、御社のように社会的影響力のある会社が「ハラスメントは許されない」と表明することは、御社のプレゼンスを高めるという点でも非常に意義のあることだと思います(逆に言えば、報道を無視するということは、セクハラを「その程度のこと」と捉えている、と解釈する余地を与えてしまいます)。

 

「セクハラ」というと軽く聞こえてしまいますが、内容は犯罪です。また、「社長や役員など、上位の役職者が主催しているのであれば、会社として監督する義務があり、会社の責任を問える場合もあると考えられます。」という解釈もあります( https://roudou-bengoshi.com/roudousoudan1/2675/#index_id15 )。今回の事件も会社として適切な対応を取る必要があるのではないでしょうか。

 

どうか倫理的な判断、まっとうな対応をお願いいたします。